会津高原 星の郷ホテル 客室208

2023年09月08日
会津高原 星の郷ホテル 2023.07 0
星の郷ホテルさんの客室は全18室。
3タイプの客室があって、A-TYPEがツイン、B-TYPEが和洋室ツイン、C-TYPEが源泉かけながし温泉付和洋室ツインとなっています。A・Bはもちろん、C-TYPEもおひとりさま泊OKなのですよ、ありがたいですねぇ。
そういうワケで、今回予約していたのはC-TYPEの客室。

hoshisato2_1.jpg
案内されたのは一番奥の角部屋、208でした。このあたりのデザインもいちいち可愛い。

hoshisato2_2.jpg
玄関部分。それ程広くはないけど、ドアも外開きだし1~2名なら充分かと。

hoshisato2_3.jpg
ドアプレートまで可愛い。使わないけど使いたくなります(*‘∀‘)

hoshisato2_4.jpg
玄関から見るとこんな感じ。テラスへの出入り窓まで通路が確保されてて機能的。

hoshisato2_5.jpg
C-TYPEの客室は玄関側に寝室、窓側に小上がりの和室のレイアウト。

hoshisato2_6.jpg
ツインベッドは標準的なセミダブルサイズ。寝心地も良いし、寝具も上質なものでしたよ。枕はひとつですが、予備もあるので問題なし。

hoshisato2_7.jpg
枕元に照明のスイッチ、コンセントがあります。

hoshisato2_8.jpg
ベッドの前にカウンターテーブルがあって、小物類はこの辺りに集約されています。

hoshisato2_9.jpg
シンプルだけど良いよね、と思う。無垢の床材にも合うし。

hoshisato2_10.jpg
カウンターの一部はテーブルになってて。

hoshisato2_11.jpg
鏡もライトもあるし、ここでメイクもできますね。カウンターの上に小物も並べられるし、便利。

hoshisato2_12.jpg
ネスプレッソのカプセルは4つで内1つはデカフェ。

hoshisato2_13.jpg
緑茶のティーバッグとクッキー。

hoshisato2_14.jpg
電気ケトルとグラス類。

hoshisato2_15.jpg
そしてこれ、何かな?と思ったら。

hoshisato2_16.jpg
ホームプラネタリウムだった(*'▽') こういうの初めて使ったけど、かなりキレイに投影できるもんですね。星空が見えない夜も、これがあれば満天の星を楽しめます。楽しい(^^♪

hoshisato2_17.jpg
小上がりの和室、こちらも新しくてとてもキレイ。快適にごろんごろんできますよ。テレビの位置もいい感じ。

hoshisato2_18.jpg
座椅子も可愛い(*‘ω‘ *) この辺りもアアルトさんの和洋室に雰囲気が似てるかも。

hoshisato2_19.jpg
窓からの眺めは、テラス越しに南会津の長閑な里山風景。

hoshisato2_19_2.jpg
大きな窓は開かないのだけど、テラスに出るドアの方を開けっ放しにする際は網戸が必須。
スタッフさんにお聞きしたのだけど、夕食中、網戸にせず開けっ放しにされたゲストさんがいたそうで、お部屋に戻ったら大変な事になっていたそうです。恐ろしや。。

hoshisato2_20.jpg
こちらもなかなか可愛いサイドテーブル&チェアのセット。座椅子のクッションに合わせた青が効いててセンス良し。

画像が多くなってしまったので客室のレポはここまで。
C-TYPEは一番広いタイプの客室なので、かなりゆったり過ごせると思います。B-TYPEも和洋室ですが、レイアウトを見るとやっぱりCの方が造りに余裕があるかな。
あとはデザイン性と機能性の高さが、さすが新しい宿という感じですね。無駄がなくてシンプル、よく考えて設計されているなぁ、と。敢えて言なら、小上がりの和室の段差がかなりあるので、お年寄りや小さなお子さんには注意が必要かも。まぁでも微妙な段差より、しっかりした段差の方が見落とす心配は少ないのか。
その他、2Fの角部屋だからかもしれませんが、滞在中はとても静かに過ごせました。階下・廊下・お隣どこからも音が響いてくる事はなかったです。
新しくてとにかくキレイだし、木や畳のいい香りも心地良い。ステキなお部屋でした(^^♪


次回はお部屋のお風呂とテラスのレポを。
ちろっこ
Admin: ちろっこ
東京都中央区在住。
湯宿を巡るのが大好きです。いいお湯と美味しいお料理を求めて日本各地へ、行けたらいいなぁ。主におひとりさまで旅しています。
宿泊した宿一覧は☆★宿リスト★☆をご参照ください。当ブログの画像や記事の転用・転載はご遠慮願います。

Comments 0

There are no comments yet.